北向き玄関の風水におけるデメリットは?対策・メリットも解説

2023年5月2日

「北向きの玄関は風水上よくない」という話をよく聞きますが、本当でしょうか?もし本当なら北側の通りに面した土地に家を建てにくくなりますよね。

この記事では、北向き玄関の風水におけるデメリット、北向き玄関を明るくする対策、北向き玄関のメリットについて解説します。これを読めば、風水にこだわらなくてよいことがわかるでしょう。北向き玄関の注文住宅を建てるときに、役立ててみてください。

 

北向きの玄関の風水におけるデメリットは?

そもそも風水とは

風水とは古代中国の思想であり、気の流れをものの位置で制御しようと試みます。風水は都市・住居・建物・墓などの位置の吉凶禍福を決定するのに用いられる思想です。風水にしたがえば、玄関は気が入ってくるところ。玄関を吉方に配置すれば、家に「よい気」をとり入れられます。

本来の風水では、吉方は生まれた年によって異なるようです。玄関に関する一般的な吉方位は東側で、真北は吉の人も、凶の人もいます。しかるに日本では大抵、北向きの玄関を凶とみなすのが慣例です。これは根拠のない迷信に過ぎません。

 

日本における風水はナンセンス

風水は一つの思想に過ぎず、守らなくても構いません。風水にこだわるなら、台所は凶の方角にすえることになってしまいます。なぜなら家の中にある「悪気」を台所から洗い流したり、火で燃やしたりするためです。

台所は日当たりの悪い「悪気」のたまった場所とみなされ、主婦はその場所に長くいることになってしまいます。これは実にナンセンス!気にする必要はありません。ただし家族(祖父母を含める)の中に、風水にこだわり、北向きの玄関に反対する人がいないかどうかを確認しておくことが大切でしょう。

 

北向きの玄関は暗くなりがち

風水にこだわらなくても、北向きの玄関は日が入らず暗くなりがちです。いつも照明をつけておかねばならないケースも少なくありません。冬になると北向き玄関は寒くなり、雰囲気も暗くなりがちです。

薄暗いためにほこりに気づかず放置され、湿気もたまりやすくなってしまいます。暗くならないように対策を練る必要があるでしょう。

 

北向きの玄関を明るくする対策8選

薄暗くなりがちな北向きの玄関を明るくする方法を解説します。

 

①玄関ドア

部分的に光を通す明り取りのついた玄関ドアを取りつけるとよいでしょう。採光部分が上にあるほうが光は入りやすいです。ドアの周りに明り取り用のガラスをはめこむ方法もあります。断熱性の高いドアは、室内の暖かさを保つのに効果的です。また採風できるドアは、家の中の換気ができ、カビやニオイの対策になるでしょう。

 

②玄関周りの色

玄関周りの色が明るいと、雰囲気も明るくなります。アイボリー・白を中心にして、ほかのカラーはポイントで使うようにしてみましょう。クリームイエロー・ベージュ・ベビーピンク・ラベンダーなどの暖色系の色が北向きの玄関に合います。

 

③明るい色の玄関マット

オレンジ・ピンク・黄色を中心とした明るい色の玄関マットを敷きましょう。文字のデザイン、キャラクターなどを含む楽しい柄もおすすめです。また玄関マットは、汚れを吸い取る役目があるため、何度でも洗えるように、綿や麻の素材が好まれます。

 

④花や観葉植物

玄関に草花を飾ると雰囲気が明るくなります。ただし日が入りにくいと花は育ちにくいため、日陰でも育つ観葉植物がよいでしょう。テーブルヤシ・モンステラ・ガジュマルなどがおすすめです。鉢は空気を通す素焼きのものが植物の成長に役立ちます。また定期的に太陽光に当てるのもよいでしょう。

また花を摘んできて花瓶に挿すと、日が当たらなくとも鑑賞できます。春はスイセン、夏はヒマワリ、秋はユリ、冬はシンビジウムがおすすめです。

 

⑤絵画・置物

窓のない玄関は殺風景になりがちですから、絵画・置物で彩を添えるとよいでしょう。新築祝いに贈られた絵画や家族の写真などが好まれます。四季の行事に合わせて、門松、ひな飾り、かぼちゃ、サンタクロースなどを置いてみましょう。

 

⑥玄関照明

北向きの玄関でどうしても暗い場所なら、日中も照明をつけておくとよいでしょう。太陽光に近い色で、輝度の高い、明るい照明が好まれます。また照明ではありませんが、天窓をつけるのも効果的です。

 

⑦香り

玄関によい香りがすると、居住者ばかりでなく訪問客の心もなごみます。樹木系の香り、オレンジスイートなどがおすすめです。

 

⑧掃除を心がける

ちゃんと掃除して清潔にすれば、見た目もよくなり、居住者や訪問客が心地よくなるのはいうまでもありません。室内と同様に毎日の掃除を心がけましょう。

 

北向き玄関のメリット4選

北向きの玄関にはデメリットだけでなく、メリットもあります。非常に有意義なメリットであり、ぜひとも注目してください。

 

①南側の間取りにゆとりができる

玄関が北側にあると南側の間取りにゆとりができ、リビングを広くとれます。風呂・トイレは大抵北側に配置されるため、南側すべてをリビングにすることも可能です。キッチンを南東側に設置してもよいでしょう。南向きで日当たりがよく、明るく開放的な間取りにできます。

 

②北側の通りに面した土地はお買い得

北側の通りに面した土地は、南側に面した土地よりも大抵は価格が低くなっています。人気のある住宅地でも、売れ残っていることが多いようです。土地購入のコストを抑えられ、その分、住宅建築の予算を増やせます。

家の裏をバックガーデンにできるので、子どもを遊ばせても道路に飛び出す心配が少ないのもメリットです。また駐車場が北側になるため、夏でも日が当たりにくく、車内温度を抑えられます。

 

③表からリビングが丸見えにならない

玄関と反対側の南側にリビングが配置されれば、外から丸見えになりません。リビングが南側の通りに面していると、一日中カーテンを閉めたままになってしまいます。それに対して北向き玄関の家のリビングでは、カーテンを開けっ放しでも大丈夫です。

さらに玄関とリビングが反対側にあるため、住人が在宅中かどうかがわかりにくく、侵入者が警戒するため防犯効果が高いのもメリットです。

 

④ベランダに干した洗濯物が見えない

玄関と反対側にある南側のベランダやテラス、あるいはバックヤードに洗濯物を干すため、表からは見えません。これは大きなメリットでしょう。通りから丸見えになる洗濯物は、あまり見栄えはよくありませんよね。

1階のテラスやバックヤードに干せば、盗難に合うリスクも低く、安心して洗濯物が干せます。このように北向き玄関には、ほかには代えがたいメリットがあることも理解しておきましょう

 

まとめ:

日本では、中国の風水を深く理解しないまま単に北向きの玄関はよくないと信じられています。

実際に北向きの玄関は日が入らず、暗くなりがちです。そこで風水の解決方法にもあるように、玄関ドアや玄関マット、観葉植物などを活用して、明るい玄関にすることも可能です。この記事では北向きの玄関を明るくする対策をご紹介しました。注文住宅を建てる際に、お役に立てれば幸いです。

 

以下の関連ページもご覧ください。

「南向き玄関ってどう?南向き玄関の平屋事例とともに解説!