平屋の二世帯住宅、コの字とロの字の違いは?中庭がある平屋のメリット・デメリットも解説

2022年10月17日

「二世帯住宅を建てたい」と考えたとき、どのような間取りが思い浮かぶでしょうか?

この記事では、平屋コの字型の二世帯住宅についてご紹介します。

「二世帯住宅でもそれぞれのプライバシーはしっかり確保したい」とお悩みの方は、平屋コの字型を検討してみてはいかがでしょうか?

 

二世帯住宅の種類3つ

①完全同居型

二世帯住宅と聞いてイメージしやすいのが、完全同居型です。プライベートな空間はそれぞれの個室のみで、リビングやトイレ、お風呂など居住空間はすべて共用になります。

メリットは、世帯間のコミュニケーションを密にできる点です。体調の変化などにもすぐに気づくことができます。また、設備のほぼすべてを共用するため、後ほどご紹介する完全分離型や一部共用型に比べて建築費用を抑えることが可能です。

反対にデメリットは、世帯ごとのプライバシー確保が難しいことです。

 

②完全分離型

完全分離型の二世帯住宅には、共用部分が一切ありません。居住空間だけでなく、玄関もそれぞれにあるため、近くで別々の家に住む近居のような生活スタイルです。

メリットは、二世帯住宅でありながらそれぞれの世帯のプライバシーを大切にできる点です。設備が独立しているため、生活リズムの違いや過度な気遣いによるストレスが避けられます。また建築の際に、それぞれがデザインや間取りを自由に決めることができます。

一方でデメリットは、それぞれの設備が2つずつ必要になることや建てるために広い土地が必要になり、費用がかさんでしまう点です。

 

③一部共用型

3つ目は一部共用型です。完全同居型と完全分離型を掛け合わせたようなタイプで、設備の一部のみを共用します。

メリットは世帯ごとのプライバシーをしっかり確保しつつ、お互いの存在を適度に感じながら生活できる点です。

ただし、事前に共用する部分の線引きやルールを決めておかないと、世帯間でトラブルになりやすいことがデメリットといえます。

 

>>平屋二世帯住宅の間取りのポイントについてくわしく知りたい方はこちら。

 

平屋で中庭をつけるには?間取りは2種類

ロの字型

平屋をロの字型にすると、中央部に中庭を作ることができます。この中庭は家の外から完全に独立するため、家の中と屋外にある中庭がプライベートな空間でつながります。室内に光を取り込みやすいのも特徴です。

一方で、中庭からの排水には注意が必要です。また建て方によっては中庭越しにお互いの部屋が見通せてしまい、家族内のプライバシー確保が難しくなります。建築費用がかさんでしまうのもデメリットです。

ロの字型の平屋を建てる際には、十分に実績のある建築会社や設計事務所に依頼しましょう。

 

コの字型

平屋で中庭をつける間取りにはコの字型もあります。

コの字型の平屋はロの字型に比べると建築費用を抑えつつ、中庭を確保できます。また室内に風を取り込みやすいのも特徴です。

デメリットは、ロの字型の中庭とは異なり完全なプライベート空間ではない点です。中庭の向きや外壁にもよりますが、外からの目に気を配る必要があります。

 

二世帯の平屋でコの字型にするメリット

横のつながりを確保できる

二世帯住宅を平屋コの字型で建てるメリットのひとつは、お互いに横のつながりを確保できる点です。

二世帯住宅でよくあるタイプに2階建てがあります。上下階で生活スペースを分けるタイプですが、片方の世帯が2階に上がってしまえば世帯間でのコミュニケーションは取りにくくなります。

これに対し平屋の場合は世帯同士が同じフロアで生活するため、世帯間の交流を持ちやすくなります。

 

共用スペースを確保しやすい

コの字型平屋の二世帯住宅では、共用スペースの確保が容易にできます。

たとえば、コの字の端と端の空間に各世帯の寝室などのプライベートな空間を配置し、中央部分に共用スペースを配置する方法があります。

それぞれのプライベート空間を離し、両方の世帯がアクセスしやすい位置に共用スペースを設けることができるため、一部共用型の二世帯住宅にとっては理想的です。

 

中庭を共用できる

中庭を共用できるのも、コの字型平屋の二世帯住宅ならではのメリットです。

それぞれのプライベート空間からすぐに中庭へアクセスできるため、中庭でバーベキューやお茶をするなど、一緒に時間を過ごすことができます。

また、小さな子どもを中庭で遊ばせる場合、二世帯から目が届きやすく安全な点もメリットです。

 

二世帯住宅の平屋でコの字型にするデメリット

広い土地が必要

二世帯住宅の平屋でコの字型にするデメリットのひとつは、広い土地が必要な点です。

2階建ての二世帯住宅に比べて、平屋でコの字型の家は建物面積だけでなく中庭のスペースも確保する必要があり、どうしても広い土地を確保しなければなりません。

仮に十分な広さのない土地に建てようとすると、平屋コの字型のメリットを生かせない中途半端な家になってしまう恐れがあります。

 

費用がかかる

広い土地を確保するために費用がかかるのは当然ですが、それ以外の費用も必要です。

まず、コの字型は長方形型などに比べて外壁の面積が大きいため建築費用がかさみます。また外壁面積が大きくなると、外気温の影響を受けやすくなるため、断熱材を十分に取り入れる必要があり、その分の費用もかかってしまいます。

 

動線が難しい

長方形型の平屋二世帯住宅などに比べて、使いやすい生活動線や家事動線の確保が難しい点もデメリットです。

コの字型では屋内を一周できる周遊性が確保しにくく、二世帯ともに生活しやすい動線を確保するには間取りの検討が重要になります。

各世帯のプライバシー確保との兼ね合いも含めて考える必要があるため、建築会社と十分な協議が必要です。

 

二世帯住宅の平屋でコの字型にする際のポイント

二世帯住宅の種類は慎重に決める

平屋コの字型の二世帯住宅を建てる際には、その種類を慎重に決めましょう。

それぞれの世帯が二世帯住宅に求める点だけでなく、お互いが適度な距離を保って快適に過ごすための間取りをしっかり話し合って決める必要があります。

具体的には、生活スタイルはどうなのか、どの設備を共用部分にするのかしないのか、お互いがはっきり意見を言い合って決めましょう。

 

土地は十分な広さを確保する

デメリットでも説明しましたが、平屋コの字型の二世帯住宅を建てるには十分な広さの土地が必要です。

反対に、広い土地が確保できないのであれば、平屋コの字型の二世帯住宅は諦めたほうがいいかもしれません。

「十分な広さが確保できないから共用部分を増やす」と安易に考えてしまうと、共用部分の使い方に関して世帯間トラブルにつながりかねないため、注意が必要です。

 

中庭の使い方について決めておく

平屋コの字型の二世帯住宅は、良くも悪くも中庭でつながれるため、お互い過度に気を使うことになる場合もあります。

これを避けるためには、中庭の使い方のルールを決めておくことや、植栽で仕切りを作るなど、あらかじめ対策を立てておくことが肝心です。

せっかく平屋コの字型にすることで確保できる中庭を有効活用するためにも、お互いが気持ちよく使える方法を考えましょう。

 

平屋二世帯コの字型の家は間取りを十分に検討して広い土地に建てよう

二世帯住宅の3種類やコの字型・ロの字型、平屋二世帯コの字型についてご紹介しました。

平屋二世帯コの字型では、世帯同士が適度な距離感で生活でき、かつ各世帯のプライバシーもしっかり確保できます。

ただしそのためには、まず広い土地の確保が不可欠です。そして、共用スペースの取り扱いや間取りなど、十分に話し合ったうえで後悔しない理想の家を建てましょう。