【土地を買うポイント3選】土地探しから購入までの流れを解説

2022年10月2日

家づくりの際、土地を買うところから始める方も多いのではないでしょうか。決して安い買い物ではないため、後悔しない土地選び・土地購入をしたいもの。土地を買うにはいくつかの行程があり、考え方や行程の順番を考えて計画的に進めることが大切です。

今回は、土地を買う流れについてご紹介!それぞれの行程に関してポイントも解説しておりますので、土地購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

 

土地探しの事前準備とは

土地を買うには、まず土地探し…からではなく土地を探す前にすべきことが3つあります。この行程を順序よく踏むことで、具体的にほしい土地が何かがわかるのです。

土地を探すまでの流れを解説していきます。

 

①家づくりに使える資金を把握する

家づくりにかけられる資金を家族で把握しておかないと、土地を買うことはできません。FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して家族のライフプランを立て、将来の収支を把握することが大切です。

お金のプロであるFPと相談してキャッシュフロー表をつくると将来かかるお金を可視化できます。キャッシュフロー表とは、子どもの入学や住宅・車の購入などのライフイベントをまとめて数年にわたって試算した「将来のお金の計画書」。キャッシュフロー表で将来かかるお金を明確化することで、今いくら住宅購入に使えるのか決めることができます。

 

②建てたい建物についてざっくりと決める

家づくりにかけられる予算を決めたら、建物の構造や大まかな部屋数、依頼する住宅会社を決めましょう。建物の構造は鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造の3種類あり、構造ごとにかなり金額は異なります。

希望の建物を決めるほか、依頼する住宅会社も決めましょう。1,000万円から建てられるローコスト住宅から大手のハウスメーカーなど、予算によって坪単価は違うため注意が必要です。家づくりにかけられる資金を改めて振り返り、自分に合う住宅会社を選びましょう。

依頼する住宅会社や建物の構造が決まることで、建物にかかる金額をざっくりと試算できます。上記のステップ①、②を経て建てたい土地の条件を具体的に絞っていきます。

 

③建てたい土地の条件を決める

土地にかけられる大まかな予算が決まったら、希望の土地条件を決めていきます。希望の土地条件を決める際のポイントは、エリアを絞りすぎないこと。

もちろん職場や学校、駅に近いなどの利便性は重要である一方、あまりに絞りすぎると希望に合う土地が見つからず、土地探しが終わらないという事態も考えられます。家づくりにかけられる資金は?→土地にかけられる資金は?と使えるお金を可視化して考えることで、建てたい土地のイメージを具体的に持つことができます。

 

ポイントは資金→建物→土地の順番!

土地を探すまでの段階で大切なのは、上記の順番を守ること。ポータルサイトから土地を探すという方も多い一方、家づくりにかけられる資金があやふやなまま土地を見るのはおすすめできません。土地にかけるお金を先に決めることで建物にかけられるお金が制限されてしまうほか、よい土地はすぐに売れてしまうためです。

準備が不十分なまま土地を見て、焦って想定よりも高額な土地を買ってしまう…というケースも。資金→建物→土地の順番で、土地探しに備えることが大切です。

 

土地探しの流れ

土地探しの事前準備が終わったら、実際に土地を探していきます。土地探しの流れと注意点をご紹介します。

 

①ポータルサイトなどを利用して自分で土地を探す

買いたい土地のイメージが決まったら、ポータルサイトで実際に土地探しを始めましょう。ポータルサイトで土地を探す際のポイントは、どの土地であれば希望の建物が建つかを考えること。

サイズ感やエリアを確認しながら探していきましょう。

 

②住宅会社と協力して土地を探す

ポータルサイトである程度土地を探し終えたら、依頼する住宅会社や不動産会社に土地について相談しましょう。土地は大きな買い物であるため、家族だけで決めるのは不安が残るもの。

土地探しに迷った段階で住宅に関するプロに相談し、建てたい土地を絞っていきましょう。

 

希望の土地は実際に足を運んでみると〇

希望の土地候補を見つけたら、可能であれば一度足を運んでみるのがおすすめ。ポータルサイトには周辺の土地情報なども載っていますが、百聞は一見に如かず。希望の土地がある街を実際に目で見て感じることで気づくこともあります。

 

土地を買う流れ

買う土地が決まったらいざ購入…というわけではなくさまざまな契約を交わすことになります。土地を買う際、具体的にどのような流れになるのでしょうか。

 

①買いたい土地が決まったら、不動産会社の方に事前確認をお願いする

買いたい土地が決まったら、不動産会社の方に土地の事前確認をお願いします。事前確認では道路の幅員確認、地盤調査、敷地における高低差の確認などを行います。

 

②実際に土地を確認する

事前調査が終わったら、改めて実際に土地を見て確認します。自分のイメージに合う土地かどうかを考え、土地が決まったら次の段階に移ります。

 

③不動産会社の方が土地の周辺調査を行う

土地が決まると、不動産会社の方が土地の周辺調査を行います。周辺調査には学区などの近隣調査やインフラなどの法律関係調査、上下水道整備にかかる費用の見積もりなどが挙げられ、土地の状況によっては工事が入ることもあります。

 

④買付証明書を提出する

土地を買うという意思を伝える「買付証明書」を不動産会社に提出します。買付証明書はあくまで意思を伝える段階であり、正式な土地契約ではありません。

買付証明書を提出した後も原則としてキャンセルは可能です。

 

⑤住宅ローンの事前審査に申し込む

買付証明書を提出して土地や建物にかかる費用をざっくりと把握したら、住宅ローンの事前審査に申し込みます。

住宅ローンの事前審査は、メガバンクや地方銀行、ネット銀行といった金融機関に申し込みます。金融機関ごとに審査の条件が異なるため、どの金融機関が適切か住宅会社の方と話し合って決めるとよいでしょう。

 

⑥土地売買契約を行う

以上のプロセスを経て、土地を取り扱う不動産会社・住宅会社と土地売買契約を結びます。売買契約を結ぶ前に宅地建物取引士から「重要事項説明」が行われるため、しっかり聞いておくようにしましょう。

重要事項説明に納得できれば、土地売買契約を結びます。

 

⑦住宅ローンの本審査に申し込む

土地売買契約を結んだら、住宅ローンの本審査に申し込みます。住宅ローンの本審査は、メガバンクや地方銀行など窓口のある銀行であれば比較的通りやすいといわれています。対してネット銀行の場合は、事前審査が通っていても本審査で通過できないというケースも多々あるため注意が必要です。

 

⑧金銭消費賃貸契約を結ぶ

住宅ローンの本審査申し込みが終わったら、金銭消費賃貸契約を結びます。この契約を結ぶことで正式に銀行からお金を借りられるようになります。

 

まとめ

以上、土地探しの準備から土地探し、土地を買う行程までご紹介しました。土地探しや土地購入は各行程でポイントを押さえることが大切です。

家族と話し合いを重ねながら、納得のいく家づくりをしていきましょう!