家づくりで考えたい「家相」とは?おすすめの間取りプランも解説

2023年6月9日

家づくりをする際、家相や風水といったように、家にまつわる吉凶が気になる方も多いのではないでしょうか。長く住むことになるため、方角などもチェックして家を建てたいですよね。

今回は、家づくりで気になる家相について徹底解説!家相が良い間取りプランの特徴も解説します。

 

家相とは

「そもそも家相って何?」と、よく知らない方も多いでしょう。ここでは家相にまつわる基礎的な知識を解説します。

 

家相の歴史は古来中国までさかのぼる

家相という考え方が生まれたのは、約5,000年前の古来中国。そこから日本に家相の考え方が普及し、現在に至ります。

家相は家の方角や間取り、部屋の配置などから吉凶を占うものです。家相がよい間取りは運気が上がり、家相の悪い間取りであれば運気が下がるといわれています。家相は迷信の類ともいわれていた一方、近年では「家相学」といった学問も登場し科学的に研究されています。

また、家相は諸説あるためエリアによって内容が異なります。本記事では家相の一例についてご紹介します。

 

風水との違い

家相と風水は似ているのですが、少し意味合いが異なります。風水は基本的に、家の中ではなく土地や風土に関する吉凶を占います。家相は土地そのものを占うわけではなく、家の中や間取り、部屋の配置に関して吉凶を占うのです。

 

家相の見方をご紹介

家相は主に「家相方位盤」を用いて鑑定します。代表的な家相は建築士も知っていることが多いため、間取りプランを考える際は建築士が悪い家相とならないよう考えていることも多いです。

代表的な家相について解説します。

 

鬼門・裏鬼門

家相で最も有名なのは、「鬼門」や「裏鬼門」でしょう。単語自体は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

鬼門とは、家の中心から見て北東の方角。裏鬼門は鬼門の反対側なので、南西の方角を指します。この方角は鬼が出ると伝えられたため、鬼門・裏鬼門と名付けられました。

鬼門や裏鬼門に配置するのを避けたほうが良い部屋は、お風呂やトイレなどの水回りスペース・キッチン・玄関の3点といわれています。家相学はさまざまな流派があるため一概に凶ともいえませんが、気になる方は上記3点を鬼門や裏鬼門に置かないことを意識しましょう。

 

正中線・四隅線

家の中心から南北に引いた「正中線」、東西に引いた「四隅線」も、家相で大切な考え方です。正中線は神社の参道のような神聖な線とされています。

正中線や四隅線上にある鬼門や裏鬼門には、トイレなどの水回りスペースを設置しないほうがよいでしょう。

 

欠け・張り

「欠け」や「張り」も家相において重要なポイントです。欠けは建物の凹んだ部分、張りは建物が出っ張った部分を意味します。

基本的に張り(建物の一部が出っ張っている)があるのは良いこととされていますが、鬼門や裏鬼門に張りがある際は凶となるため注意が必要です。

欠けは、一般の長さが3分の2以下の凹みを指します。欠けは凶とされており、鬼門や裏鬼門の欠けはとくによくないといわれています。

 

家の間取りはどこを見る?押さえておきたい場所をご紹介

家の間取りで、家相にまつわる押さえておきたい場所をご紹介します。家相では「家の構え・玄関・トイレ・火気・浴室」という5つの場所がとくに重要です。

押さえておきたい5つの場所や、注意したい間取りポイントを見ていきましょう。

 

家の構え

家の構えとは、建物の形を意味します。上述した建物の欠けや張りはないほうが、よい家の構えといえるでしょう。

家は住む人の「器」といわれており、家相ではとくに重視されます。変形地などに建てる場合、欠けや張りはどうしても生まれてしまうでしょう。鬼門や裏鬼門にはかからないよう意識するのがおすすめです。

 

玄関

玄関は家の顔ともいわれており、家相でも重要な部分です。皆さんも「玄関に〇〇を置かないほうが良い」といった風水にまつわる情報などは耳にすることも多いのではないでしょうか。

基本的に鬼門や裏鬼門をはじめ、正中線や四隅線にかかるところへ玄関を配置しないほうが吉。商売を行う方は、玄関は広いほうが良いともいわれています。

 

トイレ

トイレはどの場所に配置しても凶といわれています。中でも避けたほうがよい位置は、鬼門・裏鬼門上や北側です。

トイレはどうしても家の中でも汚いものが溜まりやすい部分です。こまめな換気をすることで、悪い運気を出すともいわれています。

 

キッチン

キッチンは火気と水の両方を用いるため、注意したい場所のひとつです。キッチンも鬼門や裏鬼門に配置せず、東や東南側がおすすめといわれています。

キッチンもトイレと同様、こまめな換気を行うことが大切です。

 

浴室

浴室は一日の疲れを落とす場所であるため、負のエネルギーがたまりやすいといわれています。鬼門や裏鬼門に設置しないほか、南や北西も避けたほうがよいでしょう。

浴室もトイレやキッチン同様、こまめな換気を行って風通しのよい場所にするのがおすすめです。

 

寝室

一日の休息に用いる寝室は、基本的に凶ではありません。一般的に北枕は悪いといわれていますが、家相の考え方では北枕が健康に良いとされています。自然光が差し込みやすい南側は避けたほうが吉ともいわれています。

2階建て以上の場合、悪い運気は上へ上りやすいといわれているため寝室は1階にするのがおすすめです。

 

リビング

リビングは家族が集まるため、西日がまぶしい西側や日当たりの悪い北側を避けたほうがよいといわれています。東側や南側など、ある程度自然光が差し込みやすい位置に配置するとよいでしょう。

吹き抜けは欠けの要素があるため大きすぎるものはNGといわれている点もポイントです。

 

階段

階段は家の中央に配置すると大凶となるため注意しましょう。家の中央に置かなければ、大体どの場所に配置してもよいとされています。

 

まとめ

家相について詳しくご紹介しました!家相をもとに間取りプランを考えることは大切ですが、意識しすぎると不便な間取りになってしまった…というケースも。あくまで参考として確認する程度にし、自分たちの暮らしに合った間取りプランを考えることが大切です。

どんな暮らしをしたいか考えながら、後悔のない間取りづくりをしていきましょう!